こんにちは、ティラノ開発チームメンバーの荻原(おぎはら)です。
ティラノプレミアム・ブロンズ会員以上特典の新プラグインを作りましたので、
ご紹介申し上げます!
ルールトランジションについて
いきなり他のゲームエンジンの話をしてしまいますが、
「吉里吉里」というノベルゲームエンジンには、
トランジションの種類のひとつにユニバーサルトランジションがあります。
ユニバーサルトランジションというのは、
白黒のルール画像を使用して画面を切り替えるトランジションです。
白黒のルール画像とは、たとえば次のようなもので、
「黒い部分から白い部分に向かって切り替わる」
というトランジションのルールを規定します。

Fig. ルール画像の例
この記事では、ルールに基づくトランジションのことを
「ルールトランジション」と呼ぶことにしましょう。
さて、ティラノスクリプトでは、HTMLベースで動作していることもあって、
いままでルールトランジションは実装されていませんでした。
しかし今回、
背景のルールトランジションを可能にするプラグインを作成しましたので、
ぜひ、ご注目ください。
ティラノスクリプトは「HTML」で動いています。
若い人なら学校の授業で学んだことがあるのではないでしょうか。
<img>や<p>という文字に見覚えがあるかもしれませんね。
現行のティラノスクリプトは、基本的に、
そういう<img>とか<p>とかを画面上に配置することで
画面を作っています。
独自の描画システムがあって画面上の各ピクセルを毎フレーム描画している、
というわけではないのです。
そのため他のゲームエンジンと勝手が違う部分があるのですが、
今回、ルールトランジションを実装するために、
トランジション中だけ背景上で独自の描画処理が走るようにしました。
HTML5の機能のひとつ、Canvasです!
トランジションのサンプル
さっそくですが、記事上でサクッとトランジションを確認できるコーナーを
下に設置しましたので、適当に見てみてください。
ルール画像をクリックすると、使用するルール画像を変更することができますよ!
解説
いかがでしょうか。
ルールトランジションの魅力がおわかりいただけたのではないかと思います。
ルール画像について
ルール画像は、白黒の画像なら形式はなんでもかまいません。
なんなら白黒でなくてもいいですが、白黒が一番イメージしやすいですね。
JPGや不透過PNGだとファイルサイズが抑えられてGoodです。
大きさも何でもよいですが、ゲームの画面サイズに合わせるか、
あるいはゲームの画面サイズより大きくすると、劣化が発生しません。
ルール画像は素材サイトで数多く配布されていますのでそれを利用してもいいし、
自分で作るのもGoodだと思います!
機能について
ルールトランジションプラグインを導入すると、
ルールトランジションを開始するタグとして[bg_rule]が使えるようになります。
トランジション時間、ルールの反転の有無、
トランジションの完了を待たずに次のスクリプトに進むかどうか、
クリックで演出をカットできるようにするかどうか、などなど。
なかなか便利になっていますので、
ぜひ後述のタグリファレンスをご参照ください。
トランジション開始前に画像のロード処理が走ります。
ロードしている間、ゲームはストップします。
ブラウザゲームでファイルサイズの大きい画像を扱う場合には、
[preload]タグであらかじめ画像のプリロードを行っておくとよいでしょう。
タグリファレンス
[bg_rule] 背景のルールトランジションを開始
パラメータ名 | 必須 | デフォルト値 | 解説 |
---|---|---|---|
storage | △ | 背景画像ファイル。data/bgimageフォルダに配置。colorを指定する場合のみ省略してよい。 | |
rule | 〇 | ルール画像ファイル。data/image/bg_ruleフォルダに配置。 | |
color | × | 背景色。storageに代えて色を指定することができる。 | |
time | × | 1000 | 切り替え時間(ミリ秒)。 |
clickskip | × | false | 切り替え中にクリックすることで演出をスキップできるようにするか。true/false |
wait | × | true | 切り替え完了まで次のタグへの進行を待機するか。true/false |
reverse | × | false | ルール画像の白黒を逆向きに処理するかどうか。true/false |
利用規約
このプラグイン及びこれに付属する素材は、
ティラノスクリプトまたはティラノビルダーで制作する作品でのみ使用可能です。
このプラグインを作品で使用するためには
ティラノプレミアムへのご入会が必要です。
- 個人利用の場合(商用利用含む)
ブロンズプラン以上(¥320 /月)へご加入いただくことで、利用できます。 - 法人利用の場合
ゴールドプラン(¥5,000 /月)へご加入いただくことで、利用できます。
一度入手していただければ、プレミアムメンバーを退会したあとも
作品への利用を続けることができます。
ただし、プレミアムメンバーを退会すると
アップデート情報やバグの修正版などがダウンロードできなくなります。
リリース時まではメンバーに入っていただくことを推奨いたします。
その他、禁止事項や免責事項もありますので、
同梱の「readme.txt」を必ずご一読ください!
プラグインとルール画像素材の入手先
今回、このプラグインにご利用いただけるルール画像素材120枚(!)も
併せて公開いたします。
プラグインとルール画像素材はファンティアの投稿ページにて公開しております。
ファンティアの投稿ページにアクセスするには、次のボタンを押してください。
素材リンク
このページでは、以下のサイトで公開されているルール画像を使用しています。